患者の概要:40歳代男性、松江市内在住 【16例目】 4月19日公表分)• 市と出雲空港を管理する県によると、患者は発症後も出勤した日があった。
市によると、感染が確認された生徒86人のうち、寮生が80人で、6人が自宅から通っていたという。
( うち入院または宿泊療養中の者5 名) 〈居住地別内訳〉 松江市:131名、出雲市:9名、雲南市:3名、益田市:1名、浜田市:2名、安来市:1名、県外:1名 (1)県内(松江市以外)の状況はこちら 出雲市内で4月25日に1名、4月26日に5名、4月27日に1名、7月14日に1名、7月27日に1名、 雲南市内で7月21日に1名、7月24日に2名、 益田市内で8月9日に1名、 浜田市内で9月23日に1名、9月24日に1名、 安来市内で9月24日に1名の感染者が確認されました。
患者の概要:20歳代女性、松江市内在住 【10例目】 4月14日公表分)• 患者の概要:20歳代男性、松江市内在住 【15例目】 4月17日公表分)• 同日、松江地域検査センターの抗原検査で陰性となったが、熱っぽさが続いたため24日に別の市内の医療機関を受診し、PCR検査で陽性が判明した。 ・必要に応じ、法第24条第9項等に基づく各種協力要請等を実施する場合があります。 このうち、8日に男子生徒の感染が確認された私立の立正大淞南高(同市)の生徒と教職員が計88人。
1第5回新型コロナウイルス感染症対策本部会議にて報告. アルコールを伴う飲食については、各店舗において、感染症拡大防止対策を徹底していただき、県民の皆様にも、そうした店舗を利用していただくことを前提として、「大声を出さない」、「間隔を開けて座る」などの点に注意してください。
患者の概要:20歳代女性、松江市内在住 【8例目】 4月13日公表分)• 松江市によると、立正大淞南高の男子生徒はサッカー部員で、同校の寮に住んでいる。
厚生労働省が提供している接触確認アプリ(COCOA)を、感染拡大防止のために積極的に活用しましょう。 [23] 12時間前 349件• 今冬のインフルエンザ流行に備えた相談・診療・検査体制の整備について 今冬のインフルエンザの流行に備え、新型コロナウイルス感染症も含めた相談・診療・検査が地域で適切に提供できるよう、発熱などの症状がある患者が保健所に相談することなく、かかりつけ医などの地域で身近な医療機関に直接電話をして受診できる体制を整備しました。
20[2] 18分前 71件• 受診を希望される地域の診療・検査が可能な医療機関(県が指定した診療・検査医療機関等)をご案内します。
患者の概要:10歳代女性、松江市内在住 【3例目】 4月11日公表分• 九州・沖縄• 8日にPCR検査を受け陽性が判明した。
感染された方などに対する偏見や差別防止のお願い 11月25日に確認された新型コロナウイルス感染症患者の方が、次の出雲空港到着便の乗客の方にパンフレット等を配布していました。 [21] 5時間前 579件• 患者の概要:20歳代女性、松江市内在住 【11例目】 4月15日公表分)• 患者の概要:10代女性、松江市在住• いずれも同校に関わるクラスター(感染者集団)の発生とみられる。 [22] 6時間前 37件• また、県外に出かけた場合には、「接待を伴う飲食店の利用」を控えてください。
5同校はサッカーの名門で、同校のホームページによると、全国高校サッカー選手権大会に18回出場している。
ほかは40代と50代の教員で、サッカー部の関係者という。
患者の概要:10歳代男性、松江市内在住• 松江市は9日、新たに新型コロナウイルスの感染者を91人確認したと明らかにした。
・要請等の対象地域は、県内全域とせず、一部の地域を対象として要請する場合があります。
患者の概要:20歳代女性、松江市内在住 【14例目】 4月16日公表分)• 新型コロナウイルス感染症の電話相談について(健康相談コールセンター)• 近畿・北陸• [20] 4時間前 8件• かかりつけ医がいない場合や、かかりつけ医で受診できない場合、受診すべきか迷う場合には、「しまね新型コロナウイルス感染症『健康相談コールセンター』」へ 電話でご相談ください。
「しまね新型コロナウイルス感染症『健康相談コールセンター』」に転送します。
患者の概要:50代女性、松江市在住 【1例目】 4月9日公表分• [8] 2時間前 20件• [29] 24時間前 828件• [15] 4時間前 43件• 患者の概要:10歳未満男児、松江市内在住 【12例目】 4月15日公表分)• 患者の概要:10歳代男性、松江市内在住 【6例目】 4月11日公表分)• 松江市は9日、松江保健所管内で91人の新型コロナウイルスの感染を確認したと発表した。