選挙にはまったく何の関係もない話」と一蹴。 このことをトランプさんは討論で取り上げ、司会者もバイデンさんに説明するよう求めました。
13まるで今回の選挙がフェイクみたいなことを言っていたので、最後に肝心な事を言うのかと思ったら、木村さん、何も言わないで引き下がっちゃいましたよ」とトランプ氏勝利を予想している木村氏にコメントを求めた。
僕はいらないから」と、明らかにおかんむりの様子だった。
これに木村氏は「一生懸命メモを取って、伏線が何なんだろうかと思ってたら、終わっちゃった」と語り「言いたかったんでしょうね、不平不満を」とトランプ氏の心情を推察した。 木村太郎は、戦前、アメリカのカリフォルニア、バークレーで生まれています。 「選挙後に、(バイデンに)いろんな訴訟を起こされて、裁判が長引くようなことになると困る。
1Trump realDonaldTrump 確かにこれはトランプ大統領がバイデン当確後に出したメッセージと合致する。
これに、木村氏はあからさまにムッとしながら「これバラエティー番組?情報番組かと思ってたんだけど」と不満を伝えた。
アメリカの場合、選挙の結果を見て勝者が勝利宣言し、敗者がそれを受け入れる形で選挙が終了します。 ほかにも、神奈川県のコミュニティFM、湘南ビーチFMの代表や、ドリーム・トレイン・インターネットの社外取締役を務めるなど、今なお現役で活躍中です。
12木村太郎氏「4年前の繰り返し」 番組内で木村太郎氏がズバリ言ったのは「 4年前の繰り返し」。
木村太郎はなぜドナルド・トランプ大統領を予測できたのか?! 木村太郎が、唯一、ドナルド・トランプ大統領誕生を予測できたのは、現場主義者で、自らが見たものしか信じないジャーナリスティックな思考に他ありません。
加えて1887年に制定された「選挙人算定法」には、その運用を具体的に規定した次のような「セーフハーバー(承認領域)条項」がある。 木村氏は、他の出演者からもトランプ氏を「往生際悪い」などと言っていることに「往生際が悪いと仰るけど、往生際が良くちゃいけない、アメリカは」とコメント。 すると今度は小倉智昭が笑いながら「トランプさんの往生際の悪さと似てる感じがして」と木村氏をからかうと木村氏も苦笑。
15日本のマスコミやジャーナリストの中で、選挙戦が始まった時点から一貫して、ドナルド・トランプの大統領の誕生を言い当てていたのが、フリージャーナリストの重鎮である木村太郎です。
現実的にはなきにしもあらずですが、あまりにストレートな表現が問題となりました。
木村さん: 「『(次の大統領選がある)2024年はインチキなしで勝つぞ』という宣言をして身を引くのでは。
13せっかくなのでその間抜けな発言をあらためて振り返っておこう。
決まったわけじゃない」とすぐさまツッコミ。
さすがにそこまでの混乱はないとは思いますが、裁判になるのは確実と考えられ、民主党、共和党とも有能な弁護士を既に揃えているとのこと。 トランプ陣営は即日開票された時点で、勝利宣言をするかもしれません。 しかし、アメリカの主流メディアはこのバイデン一家のスキャンダルに目を瞑り、報道しようとしません。
14フリージャーナリストの木村太郎氏(82)が3日、フジテレビ系「バイキングMORE」(月~金曜後0・55)に生出演し、3日に投開票される米大統領選をめぐる同番組の報道に苦言を呈した。
ちなみに 2000年のゴアVSブッシュ事件では、裁判が12月12日までもつれこみ、最終的に裁判所がフロリダでのブッシュ勝利を裁定し決着しました。
朝起きて良かったと個人的には思っている」とニヤリ。 MCの坂上忍は「いま、サブ(副調整室=スタジオに指示を出すスタッフがいる場所)で担当ディレクターが震え上がってると思います」と笑わせ、スタジオの空気をうまく変えた。
12サンデー』での発言を聞きました。
貴重な発言として受け止めないといけません」とコメント。
133年前の「選挙人算定法」とは しかし、レビン氏の言っているのは突飛なことではない。 当事者に対する心情論より、木村太郎としては、事件を、在日米軍の縮小交渉に活かすべき、という思いを述べたつもりだったのでしょう。
17すると、木村氏は「これ…バラエティー番組?情報番組かと思ってたんだけど」と首をかしげた。
一方トランプ氏勝利の確率は32%から34%へ上昇した。