メディアとか野党は今回任命拒否したメンバーが 安全保障関連法に反対した人ばかりだから政治介入しただろと 怒っているようだけども残りの任命した99人を見てみると ちゃんと安全保障関連に反対したメンバーもいるようですね。 学術会議を「学問の自由を保障するための制度の一つだ」として「この制度にガタがくると、 学問の自由に影響する 」と危惧を示した。 俺たちの利権に手を出したらただですまないぞ、というやくざの恫喝とは何の変わりがあろう。 日本の一部学者がそれほど傲慢になって横暴になっていることに驚いた。 こんな人を任命しなかったのはまさに正解だ! 任命されなかった松宮孝明教授が、任命に手を出したら内閣が倒れる危険がある、という。
16Yahooニュース. 『刑事立法と犯罪体系』(成文堂、2003年)• 金沢大学・教育学部助教授や南山大学・法学部教授などを経て、現在の職に。
またどうせ国会でこの件に関して議論することはわかったので徹底的に 何が問題なのかを話し合って日本学術会議そのものを 廃止にすればいいともいますけどね。
そこに手を出してきた。
こういう法律的なことからしっかりチェックして 意見を言えますからね。
(浅田和茂・中山研一)『レヴィジオン刑法1共犯論』(成文堂、1997年)• これに対し、日本学術会議は、法律で、『会員は、第十七条の規定による推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する。
4そういうお金はもっと若手の研究者とかにあてられるべきだし 自殺とかの相談を受けるいのちの電話なんかはみんなボランティアで相談員が 活動してくれていますからね。
そんな彼は、さんざん好き勝手に人生を謳歌してきた上に、にっくき菅総理に日当と名誉がもらえる特別職国家公務員の学術会議会員にしろと主張するのである。
松宮教授は、普段テレビなどに出演をされているわけでは無いので、評判についての情報が少なかったために、10月5日に出演したTBSの『グッとラック!』で橋下徹さんと激論を交わした際についてみてみましょう。 菅総理大臣は現行憲法を読み替えて、自分がヒトラーのような独裁者になろうとしているのかというぐらい、これは恐ろしい話なのです」 引用元: このように発言しています。 「あの~、ここ 学術会議会員の任命 に手を出すと内閣が倒れる危険がある。
(浅田和茂・佐久間修・山中敬一・斉藤豊治)『刑法各論』(青林書院、1995年)• net パヨは自分に都合の良いとこだけしか見ないからな ニュースが切り貼りで都合よく改変されるのも同じ. (伊東研祐)『学習コンメンタール刑法』(日本評論社、2007年)• 松宮教授は、日本学術会議の新規会員への就職に失敗したということになる。
また、安保法制に反対する「自由と平和のための京大有志の会」の賛同者1人でもあります。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。 出典:Yahooニュース 松宮氏は、2020年10月5日のTBS「グッとラック!」にリモート出演した際に、中国の千人計画と学術会議の関係については「デマじゃないんですか?」と持論を展開していました。 何様のつもりなのでしょうか。
5元民主主義科学者協会法律部会理事。
勘違いと増上慢はいったいどっちだ! 松宮孝明教授「我々を学術会議会員に任命しないと内閣が倒れるぞ!」とテレビで事実上の恫喝!! 政府から任命されなかった6人の学者の一人で、松宮孝明教授は、TBS「報道1930」に出演し、菅総理に対する事実上の恫喝を行った。
net 諮問できなかったらさすがに意味がない組織だからなw 人事については何もできないだろ。
勘違いは金平氏自身なのだ。
橋下徹さんは番組でまず違反ではないとして 日本学術会議のメンバーがあまりにもどちらかに偏りすぎると 偏った意見になるからそうなってはいけないしそういう意味ではそれを調整するために任命拒否するというのは全然問題ないと思うと答えていましたね。
この問題が今後どういった落としどころになるかは分かりませんが、インパクトのある発言をされた松宮教授の今後の発言についても気になるところですね。
一 科学に関する重要事項を審議し、その実現を図ること。