学校だけでなく、グループや会社からの卒業や友達関係からの卒業ももちろん同様に。 自然とその時にしか描けない日々になっていたんですね。 いつもの電車を逃したんだ 笑ってる電話越しの僕ら バカみたいだな 迎えに行くよ ちょっと外は冷えるけど 君と歩けば無理ないさ かじかんだ温かい君の手 Sunday 朝から雨降って最近君とは会えてないな 今日もたった一行で 伝えたいことがあったんだってお互い何も言えなくて 喜怒哀楽 感情を 噛み殺す あー何もかもが消えてしまわないように抱きしめて 君の住む街まで急行電車で進むのさ Sunday 今日は家にいたいな 朝から晩まで寝ていたいな 今日だけはテキトーに生きよう 君を大切にしたかった だけど重いと思われたくなくて 今の自分 まるで他人 うなだれて あー何もかもがきえてしまわないように抱きしめて 君の住む街まで急行電車で進むのさ あー何もかもが消えてしまわないように抱きしめて 君の住む街まで急行電車で進むのさ 青い電車に乗って 君の住んでる街へ 僕の思いは届かない 僕らの日々は戻らない 青い電車に乗って 泣きたくなって 僕の住んでる街へ そのまま駆けてゆけ. これほどに青春なことはないんじゃないでしょうか。
14現役の高校生だからこそ届けられる色や音があって、特にこの歌からはそれをひしひしと感じました。
リュックと添い寝ご飯の魅力とは? やはり、気になるのはボーカルの声だが、 高音のハスキーボイスが特徴的でRADWIMPSの野田洋次郎氏やセカオワの深瀬氏に声質が似ている気がする。
リュックと添い寝ごはん 海を越えて 作詞:松本悠 作曲:松本悠 何にもない日に僕たちは 家で寝転ぶ なにをしようか 揺れている バスの中でも 僕らはふたり いつものように 窓を飛び出して 雲に手を伸ばして 青い空に 届きそうなんだ 君を呼び出して 自転車を飛ばして 揺れる雲が 重なる君と僕に 揺れている ヤシの木のもと ふたり寝転ぶ 潮風そろり 更多更詳盡歌詞 在 明日はふたりの好きな映画を見よう この海を越えて せめてもの愛を あなただけに恋を してしまったの 恋焦がれたのです あの山を越えて 空に手を伸ばして 揺れる雲と 重なる両手が 下りの電車で ふたり笑ってる くだらない話 窓を眺めて 窓を飛び出して 雲に手を伸ばして 青い空に 届きそうなんだ 君を呼び出して 自転車を飛ばして 揺れる雲が 重なる君と僕に. そして2019年に学校で所属していた軽音部引退ライブがあったようで、既にそのライブでこの曲を披露しているというのもまた驚くところ。
では、久々に今月のPLAY LISTを。
やはり目覚ましの曲は嫌になるものなのか。
今までで1番青春を近くに感じられているバンドからの一曲を選曲させていただきました! リュックと添い寝ごはん さん「青春日記」。
まさにその出会い方をしたバンドです。 私は基本的に、元々携帯に入っているサウンドでアラームを設定していたんですけど、それはもうめちゃくちゃ嫌になってましたね。
リュックと添い寝ごはん「青春日記」 個人的に今とても注目しているバンドでもあります。
そのせいで、設定していた自分たちの曲までもが嫌になっていたのはここだけの話(笑)。
You rock! 今思い返せばそんな出来事も高校時代だけだったなぁ。 今年無事卒業されていたみたいで、、、おめでとうございます。
9羨ましく思います。
そこから卒業できた成長を少し肯定してもらえるような証。
少しでもみなさんの人生の足しになるような文章を書けたらいいな、そう思っています。
『RO JACK for ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2019』の優勝アーティストでもあり、既に勢いづいてはいるバンドではありますが、高校生活という青春を卒業して、新たな世界での青春を過ごしていくこのバンドのこれからがとても楽しみです! どうでしたでしょうか。
。 そして曲を聴いた後に驚いたのはこのバンドのメンバーの年齢で、当時まさかの現役高校生。 何にもない日に僕たちは 家で寝転ぶ なにをしようか 揺れている バスの中でも 僕らはふたり いつものように 窓を飛び出して 雲に手を伸ばして 青い空に 届きそうなんだ 君を呼び出して 自転車を飛ばして 揺れる雲が 重なる君と僕に 揺れている ヤシの木のもと ふたり寝転ぶ 潮風そろり 明日はふたりの好きな映画を見よう この海を越えて せめてもの愛を あなただけに恋を してしまったの 恋焦がれたのです あの山を越えて 空に手を伸ばして 揺れる雲と 重なる両手が 下りの電車で ふたり笑ってる くだらない話 窓を眺めて 窓を飛び出して 雲に手を伸ばして 青い空に 届きそうなんだ 君を呼び出して 自転車を飛ばして 揺れる雲が 重なる君と僕に. PLAY LIST 『卒業』 「3月9日」 レミオロメン 「青春日記」 リュックと添い寝ごはん 「Best Friend」 kiroro 「Good Riddance Time of Your Life 」 GreenDay 「卒業」 ガガガSP 「さらば青春」 Dragon Ash 「ビューティフルグッバイ」 天才バンド 「サラバ青春」 チャットモンチー 順番も合わせて是非聴いてみてください。
今月は皆さんに来ていただけるライブが一本もないという、8年間この活動をしていて初めての1ヶ月でした。
嫌になる上に、どんどん起きられなくなってきますし。