- 優れた安全性:電子回路のショート防止や温度管理等のAnker独自の多重保護システムを搭載しているため、長期間安心してお使いいただけます。 製品開発にあたっては、ユーザーからのフィードバックを重視していると説明。 また雷ガードにも対応しています。
8倍に高めたモバイルバッテリー「Anker PowerCore II 10000」&「Anker PowerCore II 20000」レビュー - GIGAZINE コンパクト&軽量でUSB PD対応USB Type-Cポート&USBポート搭載の壁挿し型充電器「Anker PowerPort II PD with 1 PD and 1 PIQ 2. これらを最速で行うことで唯一無二の存在になれる」と意気込んだ。
その他、USBポートの仕様については一緒のスペックでした。
製品の特徴 - 電源タップとUSB急速充電器がひとつに :6口のコンセント差込口に加え、 1つのUSB-Cポートと2つのUSB-Aポートを搭載。
箱の中には説明書、サポートの連絡先、本体が入っていました。
Anker PowerPort Strip PD 6 | USBポート付き電源タップ(6口) 製品の特徴 - 電源タップとUSB急速充電器がひとつに:6口のコンセント差込口に加え、1つのUSB-Cポートと2つのUSB-Aポートを搭載。
13最大出力30Wを必要とされる場合は、 USB-Cポートのみをご利用ください。
(ここで脳天にひらめき一閃) はっ! よくよく考えたらこのサイズの電源タップって持ち歩くものではないじゃないか! どちらかと言えばデスクで使うのが明らかにマスト! そうなのです、つい持ち運び用の充電器のイメージでW数を見てしまったのが間違いで、 「よしわかった、これは据え置くものだ」と頭を切り替えると、なんだかすごく理にかなっているアイテムに思えてくるのです。
アース線がついていて、接続することで万が一の際の漏電を防ぐことができます。 ただ各社から数多くの製品が販売されているため、 何を選べばいいか迷ったことはありませんか? 今回は私も含め、そんな悩みを抱えた方にピッタリの製品をレビューできる機会をいただきました。 6口タップとしてはゴツい印象です。
11コードの長さは約180cm。
急速充電に対応したUSB Type-AポートとUSB Type-Cポートと備えた上で、3口・6口のコンセントがそれぞれ接地極付きの3ピンプラグに対応している電源タップ「Anker PowerPort Strip PD 3」「Anker PowerPort Strip PD 6」が2020年11月10日 火 に登場しました。
そこだけご注意を。 接地極付きコンセントが3口あるほか、USB Type-Aポートが2つ、その間にUSB Type-Cポートが1つあります。
10- フルスピード充電 :USB PD対応のUSB-Cポートは最大30W出力に対応し(USB-Cポート単体使用時)、 MacBook Airを含むお使いのノートPCやタブレット端末、 スマートフォン等にフルスピード充電が可能です。
2020年11月10日より、Anker社初のUSBポート付電源タップ「Anker PowerPort Strip PD 3」「Anker PowerPort Strip PD 6」が発売開始されます。
USB-C 30Wアダプタ 3,299円 USB-A 12Wアダプタ(2個口) 1,299円 電源タップ(6個口) 1,091円 合計 5,689円 +かさばる ACアダプターを減らせて配線がコンパクトにまとまるのが嬉しいです。
html 「Anker PowerPort Strip PD 3」と「Anker PowerPort Strip PD 6」の箱はこんな感じ。