多くの皆さんのご来場を心よりお待ちしております。 棟数17棟 定員 6角バンガロー 各6名 (12棟) 4角ログハウス 各5名 (5棟) 八 滝 深い緑の中、白い水しぶきを上げている落差12mの滝。
17初秋というより残暑のまだまだ厳しい暑さの折、いかがお過ごしでしょうか…!? 武儀の「マーちゃん」からのお便りです 岐阜県関市富之保646番地1に、 八滝ウッディランドというキャンプ施設があります。
滑り台大好き娘! 綺麗な遊具に見えるけど、けっこうボロボロ^^; この日の写真はこのくらい。
。
もう酒が飲めない身体になってます。
遊具やサッカーゴールがあります。
日時 平成28年8月13日(土) 午前10時より 魚(イワナ、アマゴ)のつかみ獲り大会、もち投げ等のイベントを企画しました。
テントサイトは川が隔てていますので、静かです。 最近ほんと暑いですね、朝から七分袖とハーフパンツのyashiです。 建物は年期入ってますが、トイレは綺麗でした、ちゃんと管理されてます。
14入り口ゲート 案内地図 利用案内 テントサイトはゲート前の道を左に橋を渡って入ります 管理棟 育林祭記念の森案内 バイクサイトレイアウト 広々と貸し切りです(笑) 下側サイト 上側サイト 設備は水場のみ 川向かいのトイレ設備 公園のシャワー棟 シャワー テントサイトと公園の間に川です こちら、一級河川 川が交わります 一級河川の支流は全て一級河川に指定されているので、 その支流がどんなに細く短くても一級河川になる。
CATEGORY• いつものようにグランド・インナーを引いてペグダウンした後、フライシートをかぶせて このように、幕の頂点にパラコード?(と言うのかな)を通します。
きのこ型のバンガローに大人2人、小学生2人で泊まりましたが、広さはちょうどよかったです。
そんなわけで、今回は覚悟して訪問。
??? あ、頂点の輪っかがとれた。 どうしてもお風呂に入りたかったら、車で少し上っていくと、上之保温泉ほほえみの湯で入浴できます。 タイトルにもあるように、今日は八滝ウッディランドへ行くことに。
18体験学習ゾーンではシイタケ栽培や炭焼き、森林施業学習なども行え、自然と親しむには最適です。
。
ログハウスもありました。
さらにマーゴWESTというすぐ西側には、ドンキやニトリがあるらしい。
広いしとても綺麗でした。
この川を渡りました。
そうです。
お問い合せ先: 八滝ウッディランド管理組合 TEL 0575-49-2330 屋内バーベキュー場 屋根付きなので、天候を気にせずバーベキューが安心して楽しめます。 ちなみに、このファミリーも電話で言ってたことと違う料金だったそうです・・・・ やっぱりまだそこ改善されてないのね 駐車場はこの橋を渡ったところ。
4バーナー使うの初めてですが、すごいですね。
固いところで寝るのはちょっと・・っていう人は、敷布団持参がお勧めです。