人見知り、場所見知りが激しく写真を撮ってもらうのが苦手な子供がいる家族にオススメしたい写真館です。 寝癖も治っておらず流れ作業で次々予約がつまっていたようなので伝える隙もなく寝癖のまま写真を撮り終えました。 データと印刷どちらともしてもらいましたが、印刷はこだわりたい方にとっては物足りないかもしれません。
5またメイクも撮影のイメージや被写体の雰囲気に合わせて行ってくれるので安心です。
もちろんノープランで撮影に臨んでも、撮影したいイメージや被写体の身長をもとに、最適な衣装を選び、提案してくれます。
お宮参り、七五三、ハーフバースデー、誕生日、節句、入園・卒園、入学・卒業、成人式、家族写真、マタニティフォトなど子供から大人向けのものが用意されており、ぴったりのプランを提案してもらえます。 大人用も着物やマタニティドレスが借りられてうれしいです。 データも75カットにしたためプラス7700円。
カメラマンの自己中な雰囲気づくりは独特でした。
七五三の7歳撮影。
待ち時間もなく、ほぼ時間通りに始まり時間通りに終わりました。 特にウエディングフォトにおすすめの写真館です。 ここのスタジオは平均相場が3万円ほどの中で、データのみのプラン 50カット だと15800円とかなり安めの値段設定になっています。
14単に写真を撮影するだけではなく、撮影前後には1時間程度利用できるコミュニティースペースもあり、そこで子供を遊ばせたりすることも可能です。
髪の毛を結ぶのがあまり好きではないので、どうなるかと思いましたが、いつもと違う雰囲気を察して(?)大人しくして居られました。
【報道関係の方】• こういうイベントだと兄弟NGみたいな写真館も多いですが今回は兄弟・家族でもOKのようでした。 引用: こちらの写真館では、子供用の七五三・お祝い用の衣装が借りられます。
17私も言いましたよー。
また料金は家族単位でのお支払い(ここでいう家族は予約当事者から一親等以内)となっていたり、家族向けのヘアメイクサービスが利用可能であったりするなど、 お子様だけではなく家族向けのサービスも充実しておりますので、記念写真の撮影だけではなく、いろいろな機会での写真撮影に広くおすすめできます。
撮影料金は「一家族」の単位で行うため家族で一緒に撮影をしても料金は変わりません。 いつもはあれもこれも…と悩むのに今回は選ぶ楽しみがなく、あっという間に子供が決めてくれました… ヘアスタイルは和洋装チェンジ無しです。
10理由は、他のお客さんと一緒の待合室で慌ただしく着替えさせられ、撮影も無理やり笑わせる感じ、待たされる時間も長かったからだと思います。
事前にヒアリングされる、こちらからの要望にて「家族写真を中心にお願いします」と伝えていましたが、始終カメラマン自身の流れで、こどもひとりの写真撮影に終了しました。
予約時に幾つかのテーマの撮影部屋を選び、それに合わせて衣装も選びました。 動き回る年齢の子供ならまだしも、しっかり留まって意思疎通が出来る10歳の女の子でライティングに違和感が出るのは明らかにライティングに失敗してる下手くそな証拠です。
17店名 らかんスタジオ本店 サイト 電話番号 0422-21-2111 最寄り駅 吉祥寺 住所 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目4-11 【写真館 フォトスタジオ 】ハピリィフォトスタジオ吉祥寺店 ハピリィフォトスタジオ吉祥寺店は吉祥寺でおすすめの写真館 フォトスタジオ です。
上質な素材を求めるオーダー業界で注目されています。
ご家族などの大人用のヘアメイクも行っているので家族一緒に撮影を楽しまれるのがおすすめです。
一番気になったのが、撮影後の待機エリア。
絶対2時間では間に合わないので3時間無料だと嬉しいですが、駐車場運営側のルールで2時間までみたいなので仕方ないですね。 このご時世何かと値上がりするのは仕方ないのかもしれませんが、カメラマンとアシスタントの質は大変下がってしまったと思います。 もうこちらの写真館は利用したくないです。
お試し程度なら良いかと思いますが、本当に大事な撮影ならば安く済まそうと考えず、高くてもしっかりした技術・接客力のあるスタジオを選ぶことをおすすめします。
撮影したデータは受付時に頂いたアドレス フォトレコ にアクセスすると3日以内に写真が登録して貰える仕組みでした。
キャンペーン価格で安いと思いましたが最低限のパッケージなのでアルバムのクオリティや両家の義父母にも、、、となると普通に8万超えました。 ドレスは事前にチェックしたところプレミアムに娘が気に入ったドレスがあったのでプラス料金でプレミアムにしました。 過去、大手にうんざりし、戸建てのハウススタジオを5回程利用して大満足してました。
価格もリーズナブルですし、十分オススメできるスタジオでした。
ドレスのときには髪飾りやアクセサリーを選ぶことができ、せっかくなので娘が選びましたよ! いざ撮影!緊張はしていましたが、 ちゃんとカメラマンさんの言ってることを理解して、ポーズも撮ることができました。